D.O.M.E.

トップサイト案内日記旅行記絵画・写真館覚え書き臨床検査辞典
ミュージックビデオゲームレビュー鉄道メモイベントリンクTwitter

◆ 青春18きっぷ主要乗換駅情報 ◆

 青春18きっぷの主要乗換駅の情報を掲載しています。標記に該当しない駅は大きな駅でも掲載していません。各種ワープが使える駅についてはワープに触れる場合があります(ワープは別料金が必要です)。外部サイトへのリンクは別窓で開きます。

■ 東海道本線

 ・一番本数の少ない大垣〜米原間でも30分に1本は本数がある。青春18きっぷを使った初めての長距離旅行ならば基本的には東海道線から入った方がよいかと思う

●熱海(静岡県)

 ・JR東日本とJR東海の境界駅
 ・横浜、東京方面に向かう場合は着席がかかっている駅
 ・トイレは改札の手前にある。混雑しやすい
 ・4、5番ホームならば小田原側(15号車側)の一番奥にもトイレ有
 ・私的には熱海〜豊橋は新幹線ワープするにはよい区間と思う
 ※駅ビル:ラスカ熱海

●沼津(静岡県)

 ・一部乗継では乗換駅になる(早朝は乗換駅になる事が多い)
 ・沼津乗換の場合は乗換先の列車が始発でないので、着席が困難
 ・トイレは場所が分かりづらいが改札の奥にある。乗換で使うには遠いので注意。数も少ないのでやや混雑する
 ・どうでもいいけど某アニメの推しがヤバい…
 ※駅ビル:沼津アントレ(駅直結ではなく30秒程歩く)

●静岡(静岡県)

 ・トイレ自体は階段降りてすぐにあるが、数が少ないので混雑しやすい
 ・改札内には簡素な売店しかない。飲食は改札外には充実している
 ・有名だが、静岡〜浜松はお安めに新幹線ワープ可能
 ※駅ビル:アスティ静岡

●浜松(静岡県)

 ・トイレ自体は階段降りてすぐにあるが、数が少ないので混雑しやすい
 ・浜松グルメの店はどれも待ち時間が長めなので、乗継で食べるには向かない
 ・有名だが、浜松〜静岡はお安めに新幹線ワープ可能
 ・私的には他にも浜松〜小田原は新幹線ワープするにはよい区間と思う
 ※駅ビル:浜松メイワン

●豊橋(愛知県)

 ・名古屋方面に向かう場合は着席がかかっている駅
 ・トイレは階段上がってすぐにあり比較的利用しやすいが、名古屋方面に乗換る場合はトイレしている場合ではない
 ・豊橋カレーうどんが駅ビル(改札外)で食べられる(1階のみかわの郷。なお、改札は2階なので、駅ビルに入ったら階を1つ降りる)。ただし、最近は多少(15〜30分位)待つようになった
 ・私的には豊橋〜熱海または東京は新幹線ワープするにはよい区間と思う
 ※駅ビル:豊橋カルミア

●大垣(岐阜県)

 ・名古屋方面に向かう場合は着席がかかっている駅
 ・この駅自体には最低限のコンビニと土産屋しかない
 ・大垣ダッシュで有名な駅なのもあり、トイレは混雑する
 ・北口のアクアウォーク大垣のフードコートで名古屋、大阪グルメが食べられる。多少時間があればオススメ
 ※駅ビル:アスティ大垣(アピオは旧名です)

●米原(滋賀県)

 ・JR東海とJR西日本の境界駅
 ・米原〜新大阪は入線時に通称京都メロディが聴ける
 ・京都、大阪方面に向かう場合は着席がかかっている駅
 ・階段上がってすぐにトイレと、日中ならば駅弁の出張販売がある。米原なのでトイレの混雑は大垣よりはマシか
 ・西口改札外(平和堂、東横インの方)の1階に立ち食い蕎麦屋がある
 ・コンビニの類が改札内にも駅近場にもないのが難点(新幹線改札内ならばあるのだが要入場券)。西口から徒歩5分のファミリーマートが最も近いか。西口駅前の平和堂でもよいが
 ・米原には駅ビルはありません

■ 山陽本線

 ・相生〜岡山間は1時間に1本の本数に減るので注意。他の区間は概ね30分に1本はある

●姫路(兵庫県)

 ・姫路〜塚本は入線時に通称神戸メロディが聴ける
 ・大阪、京都方面に向かう場合は着席がかかっている駅
 ・ホームで名物の駅そばが食べられる。立ち食いだが手早く食べられるのでオススメ
 ・階段を降りた先にも吉野屋やおにぎり屋がある
 ・ホームから姫路城を見られる
 ※駅ビル:ピオレ姫路

●相生(兵庫県)

 ・この駅で乗換が出る場合は大体熾烈な印象
 ・有名だが、相生〜岡山はコスパに優れた新幹線ワープ可能
 ・駅ビルはない

●岡山(岡山県)

 ・色々揃ってて何を書いたらよいか逆によく分からない駅
 ・岡山を直通する列車はこの駅で一気に混雑する
 ・改札外で飲食するようであれば東口(ビックカメラ側)へ。小豆島ラーメンや徳島ラーメンもある
 ・えびめしやデミカツが駅ビル(改札外)で食べられる(1階のLunch&Beer SUN)
 ・駅弁屋は5〜8番線ホームでも購入可
 ・有名だが、岡山〜相生はコスパに優れた新幹線ワープ可能
 ※駅ビル:さんすて岡山

●糸崎(広島県)

 ・駅前にセブンイレブンがある程度の印象
 ・駅ビルはない

●三原(広島県)

 ・私的には東京駅から青春きっぷ1日分で行ける現実的な東海道、山陽方面の最も遠い駅と思う
 ・改札外の土産屋で三原たこ駅弁販売有
 ・駅前(南口)にローソンはあるが、飲食店は5〜10分歩く
 ・三原たこの名店の1つである登喜将は南口から徒歩10分程。昼ならば少し安く食べられる。夜は3千円は覚悟を
 ・北口に三原城跡があるので、15分程度待ちがあるのであれば散策もよいかと
 ・駅ビルはない

●岩国(山口県)

 ・改札外の土産屋にある程度コンビニ機能有
 ・駅前(西口)にCoCo壱番館がある。飲食ならばここが手早いか。ご当地グルメには難有(錦帯橋まで行けばあるが)
 ・錦帯橋や岩国城はこの駅(西口)からバスで行く
 ・駅ビルはない

●新山口(山口県)

 ・在来線は有人改札である。なので青春18きっぷだと通りやすい
 ・コンビニは北口にセブンイレブン、南口にポプラがある
 ・山口ご当地グルメならば南口にある長州屋がオススメ。手早く済ませたいなら南口にあるうどん屋がよい
 ・秋芳洞、秋吉台はこの駅からバスで行く(当然、バスは別料金である)
 ・米原みたいな所と言われることがあるが、米原よりは店はある
 ・新山口〜広島はのぞみワープできる場合はコスパが高いとされる
 ※駅ビル:アイスタ新山口

●下関(山口県)

 ・コンビニはセブンイレブン一強で、駅近くに複数ある
 ・ファーストフードはハンバーガーばかりである
 ・駅ビルもあるが、東口出てすぐにシーモールもある
 ※駅ビル:下関リピエ

■東北本線

 ・東京〜黒磯間、仙台周辺、盛岡周辺以外は1時間に1本以下の本数なので乗り過ごし注意

●宇都宮(栃木県)

 ・宇都宮は栄えているのは東武宇都宮駅の方で、JR宇都宮駅周辺には思った程は店はない(最低限の店はあるが)
 ・ちなみにJR宇都宮駅と東武宇都宮駅は徒歩20分位あり、全然近くないので注意を
 ・利用しやすい飲食店は改札外すぐの蕎麦屋かロッテリア
 ・餃子店は大体20時までの営業なので注意。浜松よりは(店も多い為か)並ばないで食べられる傾向
 ・駅ビルの餃子屋は21時まで営業している
 ・私的には宇都宮〜福島は新幹線ワープするには比較的よい区間と思う
 ※駅ビル:宇都宮パセオ

●黒磯(栃木県)

 ・ヨークベニマルが2018年10月7日で潰れた様子(管理人未確認)
 ・駅の蕎麦屋は潰れており今は利用できないので注意を
 ・上記の通り、飲食には難儀する駅になった。駅出て正面に徒歩5分程度でラーメン屋があったが、今もあるのだろうか
 ・レモン牛乳程度ならば売店に土産有
 ・駅ビルはない

●新白河(福島県)

 ・2017年10月のダイヤ改正で必ず乗換駅になってしまった駅(それまでは黒磯と郡山はまず直通できた)
 ・駅前に居酒屋とローソンがある。10分位歩けばマクドナルドやガストがある
 ・乗継時間が1時間程度ある場合は駅近くの白河小峰城観光がオススメ。今は夜間はライトアップ有
 ・駅ビルはない

●郡山(福島県)

 ・福島県の駅では一番駅周辺は栄えているように思う
 ・新白河〜福島直通列車の場合は降車が躊躇われる
 ・駅ビルに喜多方ラーメンの店(蔵小町)有
 ※駅ビル:エスパル郡山

●福島(福島県)

 ・郡山駅よりは店は少ない印象
 ・ここも利用しやすい飲食店は駅ビルの蕎麦屋かロッテリア
 ・私的には福島〜宇都宮は新幹線ワープするには比較的よい区間と思う
 ※駅ビル:エスパル福島

●仙台(宮城県)

 ・東北本線では一番栄えている駅(宇都宮よりも栄えている)
 ・駅ビルで仙台グルメの牛タンも食べられる。駅弁でも販売有
 ・北方面に向かう場合、正直盛岡まで栄えている駅がないので、飲食は必要なら仙台で済ませるのがベター
 ※駅ビル:エスパル仙台

●小牛田(宮城県)

 ・正直何もない駅。ここで長時間接続待ちだと辛い
 ・駅ビルはない

●一ノ関(岩手県)

 ・駅から徒歩5分以内には店は少ない
 ・新幹線改札前に駅弁屋があり、駅弁は割と品揃えは良い。前沢牛の駅弁もある
 ・米原に似ている駅とされる(東京からの距離、駅周辺環境、気候が類似している)
 ・駅ビルはない

●盛岡(岩手県)

 ・現・東北本線の終着駅。ここから青森方面には青春18きっぷだけでは移動できない
 ・盛岡の繁華街は盛岡駅からは徒歩10分程度ある。繁華街は栄えているが、駅前は店は少なくはないが多くもない
 ・駅前に盛岡冷麺の名店ぴょんぴょん舎がある。ぴょんぴょん舎が経営するじゃじゃ麺の店HOT JaJaもある
 ・IGRいわて銀河鉄道を乗り通して八戸まで行くのならば、特定特急券ではやぶさに乗って八戸に行ってもほとんど運賃が変わらない
 ※駅ビル:フェザン盛岡

■上越線

 ・基本的には1時間に1本。しかし、水上〜越後湯沢が非常に本数が少ない

●高崎(群馬県)

 ・2018年3月で115系が引退してしまったため、高崎〜水上間は211系(ロングシート車両)になってしまった
 ・群馬県の駅では一番駅周辺は栄えているように思う
 ・駅弁の品揃えが良好。跨線橋を上がった改札内に駅弁屋有。有名なのはだるま弁当
 ・土産は改札外に充実している
 ・峠の釜めし本舗おぎのや群馬の台所が改札外にある。峠の釜めしを食べたい方はランチ営業時間(11:00〜16:00)に訪問を
 ・東口にあるヤマダ電機のレストラン街も私的にはオススメ
 ・水上〜越後湯沢の接続が悪い場合は、高崎〜越後湯沢を新幹線ワープせざるを得ない
 ※駅ビル:高崎モントレー

●水上(群馬県)

 ・水上〜長岡間はE129系で運行される。半分ロングシート、半分クロスシートの車両であるが、シートが固い
 ・駅の売店(改札外)に多少のコンビニ飯と土産有。駅弁はない
 ・駅前に蕎麦屋程度はある
 ・駅ビルはない

●越後湯沢(新潟県)

 ・この駅から東京方面に帰る場合、青春18きっぷのみでの終電はかなり早い(17時半位)ので注意
 ・夏以外は積雪、降雪の可能性が高いので注意
 ・有名だが、ほくほく線での越後湯沢〜直江津は効果的にワープできる。日本海側に出たい場合はオススメ(北海道・東日本パスならば別料金不要)
 ・越後湯沢〜水上の接続が悪い場合は、越後湯沢〜高崎を新幹線ワープせざるを得ない
 ※駅ビル:ココロ越後湯沢

●長岡(新潟県)

 ・この駅から東京方面に帰る場合、青春18きっぷのみでの終電はかなり早い(16時半位)ので注意。しかも通常2両なので、越後湯沢辺りまではかなり混雑する
 ・改札内に蕎麦屋有
 ・改札外に土産、駅弁、コンビニ機能は充実
 ・駅前のイトーヨーカドーは2019年2月11日に閉店してしまった
 ・ファーストフードの類は思いの外多くない。駅ビルのちゃーしゅうや武蔵(ラーメン屋)が比較的安価で早めに食べられる印象
 ・ある程度時間があれば新潟名物のへぎそばやタレカツ丼が食べられる駅ビルの長岡小嶋屋もオススメ
 ※駅ビル:ココロ長岡

鉄道メモ
トップ